見どころ、いろいろ。旅の魅力、盛りだくさんの上士幌町
写真を撮りに来られませんか?
北海道十勝地方の北部に位置する上士幌町。初めて開拓の鍬が入れられたのが明治40年。以後、開発は意欲的に進められました。南と北に長い地形で、広人な台地形状の平原と広い畑、豊かに広がる森林 を有し、山岳部は大雪山国立公園に指定されています。町の中央部を南へ流れる音更川。その川沿いに上士幌町市街地があります。酪農の盛んな町でナイタイ高原牧場では3,000頭の牛が放牧されてい ます。また近年、熱気球のまちとしても全国的に有名になっていま す。 |
![]() 水芭蕉 |
![]() 水芭蕉 |
![]() 桜 |
![]() すずらん |
![]() 小さな滝 |
![]() 桜 |
![]() ルピナス |
![]() 牧草 |
![]() 牧草 |
![]() 牧場 |
![]() 麦畑 |
![]() 糠平湖 |
![]() 初夏の石狩岳 |
![]() ジャガイモ畑 |
![]() 上士幌の農村風景 |
![]() ルピナスとオッパイ山 |
![]() 滝 |
![]() 白樺林 |
![]() 畑 |
![]() 緑ノ沼 大雪高原 |
![]() 糠平湖への道 |
![]() 収穫の風景 |
![]() キカラシの畑 |
![]() ひまわり畑 |
![]() 牧場 |
![]() 三国峠・松見橋 |
![]() 白樺林 |
![]() 坊主山 |
![]() 牧場 |
![]() 旧国鉄士幌線跡 |